セッターの資質とは


バレーボール女子の国際大会、モントルー・マスターズが現在行われております
ご存じない方もいらっしゃるでしょうが、国際大会といえ実態は若手などを送り込む練習試合のようなもの
日本女子チームも初めて代表入りした若手選手を何名か送り込んでおります
そんな中19歳のセッターである関選手も代表に選出され、試合に出場しております

オリンピックの1年前でセッターの固定化がされていると言えない状況で若い選手を試している段階なの?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、セッターに関していうと試すというよりも
本番でモノになるかどうかを見極めているのではという気がしております

というのも、セッターの技術というのは先天的なものが大きく、長年やってればその技術が花開く
ということは必ずしも言えないポジションであると言えると思います
セッターに必要な能力というのはもちろんアタッカーに勝負させられる球を配球することなのですが
それえは描くイメージ通りにトスを配球できるかどうかということ
描けるイメージ通りにトスをあげる技術があればミスは極端に減りますし、アタッカーにとっても
セッターから来るトスのイメージが描きやすくなり、相乗効果でスパイクの決定力も高くなります
イメージ通りあげる技術が高ければ高いほど、描けるイメージは増えトスワークの幅も増えていきます
それがチャンスボールを返せば、あのセッターにキレイに料理されてしまうと相手方にすら
思わせるような支配力を発揮することに繋がっていきます

全日本女子のセッターが竹下選手以来、長年に渡って固定化されないのは、コートにおける
そういった無形の支配力がないから
監督はセッターに必要なのはディグ力(スパイクレシーブ)と言っておりますけど、裏を返すと
パス力で絶対的な存在がいないから、それ以外で貢献する選手を探すしかないという
苦しい胸の内を晒しているだけのような気がします
支配力に経験も年齢も関係ありません
中田監督がセッターに関して不満を漏らすことは多々あるのですが、それはそういった圧倒的な
技術力を背景にした存在感の欠如を嘆いているのであって、そういった新星を求めているのではと

今回宮下選手も選ばれておりますが、監督は関選手にかなり期待しているのではないかと思います
逆に言えば、関選手が田代・富永選手に変わってスタメンにならないようでは東京五輪は厳しい
のではという気がしております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です