東京五輪の総括がこんなもの?

5年間で黒後愛、石川真佑、籾井あき、山田二千華ら若手の成長があったことは収穫で、逆にセッターや主要メンバーがなかなか確定せず、コーチも交代が多く、安定しなかったことは残念な点であったという。2021年の評価としては、VNL(ネーションズリーグ)でベスト4に入ったことはよかったが、ファイナルラウンド進出を想定していなかったため、帰国が1週間程度遅くなり、帰国後にPCR検査、ワクチン接種等を経て体調を整え、心の準備なども含め五輪に向けて集中できる時間が少なくなってしまったことも力を出し切れなかった要因であったという。

ヤフーに載っていたバレーボールマガジンさんの記事からの引用です

いろいろ突っ込みどころ満載の総括ですが、この嶋岡会長さんの総括に触れているのは私が調べた限りでは
バレマさんのこの記事のみ
報道がされないなら、協会がHPなりで発表すべきかと思いますが、それをしている形跡もありません

まず・・・トップがこんな総括で許されると感じていること自体がもうオワコンの組織だというのが率直な感想です
黒後、石川、籾井、山田とありますが、石川選手については2019の11月のWCからフル代表での起用が始まり
籾井選手は今シーズン、山田選手については五輪代表に選ばれたというだけ
もちろん黒後選手のように、ずっと使い続けてそれなりに成長させたと言える選手もいますが
あまりにも結果がでなかったことへの真摯な振り返りができていないと感じてしまいます

ただ、厳しい事を書きましたが、別の懸念があるのも事実で、協会は敗因というか強化への方法がまったく
掴めていないのではないか?とすら思えてしまいます
そんな組織が、また監督を選考したところで、組織的に代表の強化ができるのかを考えると
絶望的な(といってもここ数年はずっとですが)思いを抱いてしまいます

さて新監督ですが、前任者の真鍋さんになりました
ただ、監督一人が頑張ってなんとかできるほど世界との差が小さいとは到底思えません
女子バレーの代表はしばらく苦難が続くのではないでしょうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です