「静岡」タグアーカイブ

県大会組み合わせについて

第41回静岡県中学校6人制バレーボール選手権大会の組み合わせが協会のHPで発表になりました
興味のある方は是非ご覧ください
今回、学校行事と重なるなどで、東部から男子1校、女子3校の辞退がありました
(3校も辞退というのは私の記憶ではありません)

これもコロナ禍の影響が多分にあるような気もしますので、仕方ないことだと思いますが
ただ、繰り上がりを選ぶ抽選の様子などについてはデジタルの時代ですから
これからは動画なりで公開するくらいはやった方がいいのではないかと思います

県大会出場・・・繰り上がりでも内申書に書かれ立派な実績になります(もちろん繰り上がりでなんて書かれません)
東部では部活というものがいよいよ厄介もの扱いになっている気すらしていますが
高校進学において、部活の実績は立派な武器であることは全く変わっておりません

おっと、話がそれていまいましたかね
それでは

JOCカップ 静岡県女子チームベスト4進出!

大阪で行われているJOCカップで快挙
静岡県女子チームがベスト4に進出しました!
結果はこちらでご覧になれます

準決勝・決勝は明日28日に行われますが、明日はlive中継もあるようです
ライブ中継はこちらです

なお、女子の準決勝は9時半から開始となっております

2022春の高校バレー組み合わせ

春の高校バレーの組み合わせが決まりました
女子・静岡代表の富士見高校の初戦は大分の東九州龍谷高校になりました
なかなかの強豪相手で、もしそこで勝ったとしても次は東京代表の共栄学園と
ちょっと骨っぽい相手が揃うヤマに入ってしまいました

ちなみにインターハイのベスト8は
下北沢成徳(東京)就実(岡山)金蘭会(大阪)都城商(宮崎)
鹿児島南(鹿児島)九州文化学園(長崎)古川学園(宮城)岡崎学園(愛知)
となっています

大会は来年1月5日から始まります

令和3年春高(静岡県予選)結果

令和3年度春の高校バレー静岡代表は男子、清水桜が丘高校と女子、富士見高校に決まりました
富士見は9年連続、その9年間の決勝は全てといっていいほど見ておりますが
中にはこの年は厳しいだろという代があったのも事実ですし、そこをずっと勝ち続けてきたということは
並大抵このことではありません

富士見の強さの基は3年生の強さと言い換えることができると思います
今年は油井さんや森さんなど、要所を3年生が締めておりました
その3年生ですが、下級生で活躍した子達が代を重ねて中心選手として育つております

3年間というのは色々な事があり、中には怪我で活躍できなくなることも多いのが事実
そういった意味で言えば、怪我をしない、してもリカバリーできる身体作りがしっかりとできている
この点に関しては、県内の他の学校とはかなり差があると思っております

1年から活躍した子が3年になっても出続けられる、また3年になってからレギュラーを掴む子もいると
送り出す指導者にとっても、安心して子供達を送り出せるということにも繋がります
出身も県内色々な所からと、良い循環が行われているような気がします

ただ、1強というのは見ているだけの人間からは面白くもないのは事実(笑)
打倒富士見を目指して他校にもこれから頑張っていただきたいと思います